転 職

【半年経過】ぶっちゃけどう?教員からの転職

なかがわ夫婦

こんにちは!なかがわ夫婦です。

私たちは、今年の4月に教員から民間企業へと転職しました。
そこから約半年以上経過し、大分今の生活スタイルにも慣れてきたところです。

今回は、「教員から転職して半年以上経った今感じていること」を書いていきます。

転職後、約4ヶ月経った際に書いた記事もありますので、ぜひそちらの記事も読んでいただけると嬉しいです!

教員からの転職は後悔する?【結論 後悔なし。してもやり直せます。】「教員辞めるなんてもったいない」「転職したら後悔するよ」といった意見について、夫婦で教員から転職した私たちなりの考えをまとめました。タイトルにもあるように、「後悔はしない。してもまだ教員に戻れる。」というのが私たちの考えです。教員からの転職を検討されている方、ぜひご覧ください。...

教員から転職すると後悔するのか

なかがわ夫婦

前の記事を書いた時点と変わらず、今のところ私たちは一切していません!!

というのも、当初転職を決意した目的がしっかりと果たされているからというのが大きいと思います。

20代のうちにしっかりとしたスキルを身につけたい。そのため、若いうちから色々と任せてもらえて成長できる環境が整っている会社で働きたい。

多少給料等は下がってもいいから、とにかくワークライフバランスの整った職場で働きたい。

他にも色々職場に求めるものはありましたが、それぞれ転職活動において最も重視しているポイントはこのような感じでした。

そして転職した今の職場では、しっかりとこの要望が叶っています。

逆に言うと、「なぜ転職したいのか」「転職で何を改善したいのか」といったことが不明確だと、たとえ何回転職したとしても満足できないこともあり得ます。

時間がかかってもいいので、この辺りはしっかりと自分で認識しておくことが大切ですね!

もちろん慣れるまでは大変

先ほど述べたように、今のところ、転職したことに対して、特に後悔などはありません。

ただ、当然ではありますが、教員時代とは全く違った仕事に取り組むことになるので、覚えることも多く、最初はかなり大変でした。

以下、簡単にですが、転職してこれまでに大変だったことをまとめましたので、ぜひご覧ください。

仕事内容を覚えるのが大変

なかがわ夫婦

当然と言えば当然ですが、、
一番はこれですね。笑

学校間の異動であれば、多少の違いはあるものの、基本的には仕事内容や1日の流れは大体同じです。

ただ、教員から民間への転職となると、当然仕事内容も全く違います。

本当に1からの覚え直しになりますので、慣れるまでは本当に大変です。

業務に関する知を新しく身につけなければならないだけでなく、教員時代はほとんどやることのなかった、電話やメールのやり方なども改めて学ばなければなりません。笑

ただ、もちろん最初は慣れずに大変でしたが、案外やっていくうちに自然と慣れます。

最初はしんどいと思いますが、そこは頑張りところかなと思います!

職場に慣れるのが大変

なかがわ夫婦

仕事もそうですが、職場に慣れるのもかなり大変でした。。笑

教員にも異動はありますが、知っている先生が一人はいることも多いと思います。

また、知らない先生方ばかりであっても、お互いに教員をしているので、共通の話題ができたり、共通の知人の先生の話題で盛り上がったりできます。

当然ですが、教員から民間企業へと転職した私たちには、それが一切ありませんでした。

また、少なからず学校現場と民間の環境の違いもありますので、それも相まって当初はかなり大変でした。笑

転職した当初は、先ほど書いたように、仕事内容を覚えることも大変でしたし、職場に慣れるのも大変で、家に帰るとかなり疲れていました。笑
ただ、私たちの職場は本当にいい方ばかりだったので、意外とすぐに慣れることができました!

そう考えると、仕事内容ももちろん大切ですが、一緒に働く人たちがどんな人かもやはりとても重要だと感じます!

システムに慣れるまでが大変

なかがわ夫婦

これは先ほどの「職場に馴染むのが大変」という内容と重なるかもしれませんが、学校時代とはまた違ったシステムが導入されていますので、そこへの適応も当初結構大変でした。。

例えば、

  • 経費精算
  • 残業、直行直帰申請
  • 社内で使われているアプリの操作

などについて、やり方などを新しく覚えなければなりませんでした。

私の職場では、給与明細なども全て電子上で配布されます。
当初、見方が分からず、自分の給料を正確に知ることもできないなんてこともありました。笑

また、教員時代は「Word」「Excel」「PowerPoint」などもOffice関連のソフトしか使っていませんでしたが、民間企業に勤める今は、それ以外にも「チャットツール」だったり、「社内独自のアプリ」だったりといったものも多用します。

なかがわ夫婦

これらの操作を一つ一つ学んでいくところから始まりますので、入社当初は毎日メモすることだらけでした。笑

とはいえ、これらは仕事内容以上に、やっていけば自然と慣れていくものではあるので、最初は少しきついですが、ここも頑張りどころかなと思います!

これから転職を検討されている方へ

来年4月からの転職を検討されている方は、おそらくそろそろ、もしくは既に活動を始めていらっしゃる頃かと思います。

なかがわ夫婦

先ほど、私たちは転職したことに対して後悔はしていないという話をしましたが、そのためには、自分の「転職の軸」を明確にして、そこに沿った転職活動をしていくことが一番大切かと思います。

たとえ転職活動をして内定をいただいたとしても、それが自分の「転職の軸」とはかけ離れているのならば、きっとまた何年か経った後、「なんか違うな」ということを感じるはずです。

「転職の軸」については、以前別記事にて解説しておりますので、詳しくはぜひそちらをご覧ください!

「 転職の軸 」を決めましょう今回は、転職活動のファーストステップ、「 転職の軸 を決める」ことについて解説しました。有名な会社、イケてる会社に転職できても、「 転職の軸 」にそった転職でなければ後々後悔することになりかねません。「転職の軸とは何か?」「どうやって決めるといいのか?」ということについて分かりやすく解説しました。ぜひご覧ください。...

転職活動を続けていくうちに、つい「転職すること」自体が目的になってしまいがちですが、「自分がなぜ転職しようと思ったのか」という原点の思いは、絶対に忘れないようにしてほしいと思います!

おわりに

いかがでしたでしょうか。

今回は、「教員から転職して半年以上経った今感じていること」というテーマでザックばらんに書いてみました。

教員の方だけでなく、転職を検討されている方にとって、何かしら参考になる部分があれば幸いです。

また半年後の、転職して一年というタイミングでも、心境の変化などについてまとめた記事を書いてみようと思っています。

なかがわ夫婦

転職活動は、もちろん大変なこともありますが、目的を明確にして取り組めば、得られるものもきっと大きいはずです。ぜひ一緒に頑張りましょう!

なかがわ夫婦

私たちのおすすめの転職エージェントは以下二つです。
応募先を決める段階から夫婦揃って丁寧にサポートしていただきました。費用もいっさいかかりませんし、キャリア相談だけでも快く対応していただけますので、気になる方はぜひ一度のぞいてみてください!

転職なら【DODA】求人情報・転職支援会員募集

リクルートエージェント|転職支援サービスの新規会員登録